
・激昂したラージャンのおすすめ装備が知りたい
・必要なスキルは?
今回はこんな疑問に答えます。
2020年3月23日にアップデートで追加された「激昂したラージャン」
激昂ラージャンは通常種と違い、常に怒り状態でモーションも異なる特殊個体です。
さらに怒り状態の上の「激昂状態」になるとかなり危険なので、しっかり対策をする必要があります。
- 武器、防具、護石、装衣、スキル
- 簡単に立ち回りを解説
装備一覧
武器

武器は、ムフェト・ジーヴァの水属性のライトボウガンです。
弾は徹甲榴弾を使う装備なので、覚醒能力に熔山龍の真髄をつけています。
強化パーツに回避装填をつけて、回避しながらリロードができます。
防具、護石、装衣


- 頭、腕…ティガレックス亜種
- 胴体、腰…ゾラ・マグダラオス
- 脚…クシャルダオラ
レア度の高い珠も使っていないので、スキルも組みやすいと思います。
スキル

砲術で徹甲榴弾の火力UPをしています。
その他のおすすめスキルの理由はこんな感じです。
- 攻撃…攻撃力UP
- 耐震…ラージャンの攻撃による、ひるみを無効化
- 属性解放/装填拡張…徹甲榴弾の弾数UP
- KO術…スタン値UP
- 回避距離UP…回避したときの距離が大きく伸びるので、被弾しにくくなります。
立ち回り
まず距離をかなり取りましょう。
ガンナーはラージャンの攻撃をくらうと、ほぼ即死します。
(よくて1〜2割しか残りません)
特にビームくらうと、大体1発でやられます。

なので、距離を取りながら徹甲榴弾LV2だけを撃ち続けます。
元々徹甲榴弾はスタン値が高いのに加えて、KO術も合わせてかなりスタンしやすい装備構成にしています。
実践した結果、少なくとも10回以上はスタンするので、スタンしたら頭の近くで起爆榴弾を爆発させましょう。
そしてリロードは回避装填すれば、リロードしながら攻撃も避けられます。
回避距離UPもついているので、上手く立ち回れば被弾はかなり抑えられると思います。
気をつけたほうがいい攻撃
1つ目はビームです。

これは被弾したら即死する可能性大なので、なるべくラージャンの正面には回らないようにしましょう。
2つ目は、雷球連射ブレスです。

このブレスは着弾後、放電するのでブレスをよけた後も油断しないようにしましょう。
3つ目は、薙ぎ払いブレスです。

ダウンする時に近くに壁があると、カウンターで薙払いブレスをしてきます。
この攻撃が結構速いので、回避の準備はいつでもしておきましょう。
[MHW アイスボーン]激昂したラージャンのおすすめ対策装備と立ち回り方:まとめ
今回は、激昂したラージャンのおすすめ対策装備と立ち回り方を紹介しました。
通常種のラージャンの攻撃に加えて、新モーションも加わっているので中々に厄介でしたが、対策をして攻撃パターンが分かってくると、そこまで苦戦はしないと思います。
同じ日に追加された「猛り爆ぜるブラキディオス」の対策装備と立ち回りも解説していますので、こちらもどうぞ。
↓他にもいろいろ書いていますので、ご覧ください。
コメント